◎毎日に、おいしいお茶を。暮らしに寄り添う常滑焼の急須と、波佐見焼の茶海を作りました。
◎陶土にコバルト系の顔料を加えて焼成した、シックな黒の急須。無釉仕上げでお茶となじみやすく、茶渋も目だちません。
◎内部は、茶葉が十分に開くスペースを確保。薄く平たい陶板に細かな穴を開けた茶漉し部分は、目詰まりしにくい特殊な製法です。蓋は、本体と擦りあわせる「蓋擦り」という工程を経て、密閉性が高く漏れにくい作りに。ゴールデンドロップと呼ばれる最後の一滴まで、注ぎきることができます。
◎茶海は、沸騰した湯を適温に冷ますための器です。茶葉に注ぐ前の湯の温度を調節し、また、急須で淹れたお茶を、いったんこの茶海に戻すことで、お茶の濃さを均一にし、よりおいしい状態で茶碗に注ぐことができます。
◎茶海には、熊本県で採れる天草陶石を使用。さらに、不純物を可能な限り取りのぞき、より白く滑らかに仕上げました。注ぎ口の部分は生地を薄く、かつ釉薬も薄くかけているため湯切れよく、液だれしにくくなっています。
*寸法、容量、重量の数値は個体差があります。
*容量は、満水時の数値です。